Q&A

コンテナの買取、引き取りについて

海上コンテナの廃棄も対応可能でしょうか?

申し訳ございませんが、コンテナの廃棄は行っておりません。販売と買取/引上げは対応しております。よって穴が開いていて使えない海上コンテナであったり、さび付いて扉が開かない等の障害がある海上コンテナについての買取、または引上げは対応しておりません。

何日後に引き取ってもらえますか?

買取り/引取りが決まりましたら、お客様と相談の上でトラックの手配を致します。原則1週間先以降になりますが、お急ぎの場合はご相談ください。最善を尽くします。

アルミコンテナも引き取ってくれますか?

アルミコンテナやトラック荷台備え付けコンテナ、冷蔵コンテナで冷蔵機能が壊れている場合は引取りができません。予めご了承願います。

代金はいつもらえるのでしょうか?

引取り完了後、原則2週間以内の振込みとなります。(応相談)

引き取り先が石川県になるのですが、引き取りにきてもらえるのでしょうか?

はい。まったく問題ございません。買取り/引取りご希望のコンテナの画像など送信していただきご契約になりましたら、全国どこでもお伺いします。

どんなコンテナも買取可能でしょうか?

原則、海上コンテナになります。例えば、トラックの荷台コンテナなどは買取り不可になります。お客様のコンテナが良くお分かりにならない場合は、一度ご相談いただけましたら可否判断させていただきます。

コンテナの中にある品物の廃棄等も合わせて対応可能でしょうか。

コンテナのみのお取引となります。中にある品物はすべてお客様側にて処理願います。

トラックコンテナも引き取り(買い取り)してもらえますか?

トラックコンテナは買取り/引取り不可となります。お客様のコンテナが良くお分かりにならない場合は、一度ご相談いただけましたら可否判断させていただきます。

コンテナの販売について

20ft、40ftサイズの一般的な中古コンテナの重量を教えてください。

一般的な20ftの中古ドライコンテナで、約2.1t~2.3t(2,100kg~2,300kg)です。
一般的な40ftの中古ドライコンテナで、約3.4t~3.7t(3,400kg~3,700kg)です。
改造の有無によっても変化します。

購入したコンテナを届けてもらうにあたり、地域別で輸送費は違いますか?

はい。送料は地域によって違います。ご相談いただきましたら、コンテナ代金と送料をお見積りさせていただきます。

購入したコンテナはいらなくなった時に買取りしてもらえますか?

当社でご購入のコンテナでしたら、買取り/引取りは可能です。

購入前に中古コンテナの現物を確認することはできますか?

現在、神奈川地区ヤード、愛知地区ヤードなどに保管しておりますので、事前にご相談の上で、現地へお出で頂けましたら可能です。

在庫がない場合どれぐらいの納期がかかりますか?

新品の場合は、次の入荷のタイミングになりますので、ご相談ください。中古の場合は、同等品などを案内させて頂きます。

初めて中古コンテナを購入する場合、準備することや注意点はありますか?

はい。複数の注意点があります。設置ご希望場所や搬入経路となります。 コンテナは一般的に20フィートドライコンテナの場合、長さ約6.1m、幅2.4m、高さ2.6mです。40フィートですと長さ約12.2m×巾約2.5m×高さ約2.6mとなります。必ず設置場所の広さがこれ以上はあるかどうかご確認ください。 コンテナは重量物ですので整地がしてある場所でないとコンテナ積載車及び重機(クレーン)が入れず作業ができません。また傾斜が急な場所ではコンテナ転倒の危険があるためご遠慮いただく場合がございます。そして設置場所の近くに電線や高圧線等がある場合、事故が発生する可能性もあります。事前に全体がわかる写真を送付ください。

商品代以外にどんな工事費用がかかりますか?

輸送費や基礎工事、設置費用などがかかります。詳しくは担当者にお尋ねください。

新品1台からでも製造は可能ですか?

当社で用意している新品コンテナからお選びください。それ以外のデザインなどをご希望の場合は、特注コンテナとなり、価格も異なってきますので、詳細はご相談ください。

設置する場所が狭いので、設置ができるかどうか不安です。

コンテナには色々な大きさががありますので、詳しくは担当者にお尋ねください。

中古コンテナの購入した後のメンテナンスもお願いできますか?

外壁塗装など納入前にご相談いただけましたら、その費用は別途になりますが、対応可能です。ただし、ご購入、設置後は対応致しかねますので、お客様の管理でお願いします。

中古コンテナを複数購入する場合、同色に揃えてもらうことはできますか?

外壁塗装は、中古品の場合、現在の塗装の上塗りになりますが可能です(その場合、別途費用が掛かります。)

日本製のコンテナはありますか?

新品/中古どちらも、海外製も日本製もございますので、ご相談ください。

改造コンテナについて

中古コンテナを購入する際に、こちらの希望する改造も一緒にお願いできますか?

新品の改造、中古の改造、どちらも可能です。ご希望の内容に応じて価格、納期などご相談の上となります。

冷凍冷蔵コンテナの床を水洗いしても問題ないですか?

コンテナ内部は水洗いしても問題ありませんが、照明などの器具や配線がある場合は、その部分は水がかからないようにしてください。

冷凍冷蔵コンテナが故障したときや、購入後のアフターサービスについて教えて下さい。

現在、冷凍冷蔵コンテナの新品は扱っておらず、中古品の場合は、納入後のメンテナンスはお客様にお願いしております。納入時に事前の内容と差異がある場合は、全て当社の責任で対応させて頂きます。

冷凍・冷蔵コンテナも改造は可能ですか?

改造は出来かねます。

改造コンテナも新品で手配可能ですか?

新品改造コンテナも、事務所仕様など多数手がけておりますので、ご相談ください。

どのような改造が可能ですか?

ドア、窓、電気配線、外壁の色など、お客様のご希望に応じて改造可能です。

その他

お支払い方法について教えて下さい。

ご購入の場合は、原則納入日前日までのお支払いをお願いしております。 買取りの場合は、引取り後3営業日以内のお振込みとなります。

コンテナを置く地盤の基礎工事は貴社で扱っておりますか?

設置場所の基礎などは、お客様の方でお願いしております。

納品するまでにどれぐらいの時間がかかりますか?

新品/中古、在庫がある場合は、トラックの手配上、1週間先以降の日程次第となります。お客様のご希望に出来る限り沿うようにしますので、ご相談ください。

耐用年数はどのぐらいですか?

法定耐用年数は、設置場所や設置方法、用途によって大きく異なります。 一般的に、長さが6メートル以上の大型コンテナの法定耐用年数は7年で、実際の使用可能年数は14年から15年といわれています。現実には、20年以上使われているケースもございます。

基礎はどんなものですか?

コンテナの大きさや中に入るもの、コンテナの設置場所により基礎の方法は変わってきますが一般的によく使われているのは4点基礎です。他には2点基礎、6点基礎、ベタ基礎、H鋼基礎などがあります。

建築物として他の工法と比べた場合のメリットは?

□ 製造段階でカスタマイズを施した20フィートコンテナ。
□ ニーズの高い開口部をあらかじめ設けているので、そのままで店舗や事務所などが可能。
□ ファクトリーメイド(コンテナの製造工場で加工)なので、製品の質が安定しています。
□ 一級建築士が設計しています。

コンテナの移動だけの対応も可能ですか?

はい。対応できます。お気軽にご依頼ください。

PAGE TOP
PAGE TOP